[BOOKデータベースより]
それは、たった100年ほどまえのこと…。絶滅してしまったエゾオオカミと人間の歴史をシマフクロウがしずかに語ります。
[日販商品データベースより]それは、たった100年前のことでした…… 北海道にいたエゾオオカミが、この世からいなくなったのは約100年ほど前のこと。動物絵本の第一人者であるあべ弘士が、人間と動物の歴史をしずかに語ります。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野ばら
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- ライオンのあしたのいちにち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- アリューシャン・マジック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- かわうそ3きょうだいとらのまき
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
- クマと少年
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年05月発売】
読み聞かせで使いました。
テーマは絶滅動物、環境保護ですが
理屈くさい本ではありません。
むしろ、ぶっきらぼうな表現で
子供はよくわからなくても
なんでだろう?と
考える種をもらう本だと思います。
北海道にエゾオオカミがいて
アイヌの人とはうまく共存していたのに
開拓によって絶滅させてしまった・・・
そんな重いテーマをうったえるのではなく
雄大な北海道の自然を
守りたい、壊したくない、という気持ちにさせる
あべ弘士さんの絵がすごいです。(nottyさん 50代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】