この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 気づかいの壁
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 海底の覇権争奪
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- 今すぐ使えるかんたんbiz Python×Excel自動処理ビジネス活用大全
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- 語り継ぐ経験の居場所
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年11月発売】
- 障害があり女性であること
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
言語とは、思想とは、学問とは…。ことばと社会の中で格闘する異端の言語学者が、縦横にその自己形成の軌跡を語り、日本の言語学の戦後を問いなおし、現代の知的状況を照射する。
道しるべとしての「戦後日本における言語学の状況」(服部四郎と時枝誠記のコントラスト;文法のナショナライゼーション;蜂の巣穴に閉じこもった日本の研究;言語から民族を追い出したチョムスキー)
[日販商品データベースより]資料編(戦後日本における言語学の状況;言語学と言語的現実;天皇制の言語学的考察―ベルリン自由大学における講義ノートより)
言語とは、思想とは、学問とは…。田中言語学生成の現場へ。ことばと社会の中で格闘する異端の言語学者が、縦横にその自己形成の軌跡を語り、日本の言語学の戦後を問いなおし、現代の知的状況を照射する。