この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「4つの軸」で強い武術!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年10月発売】
- ヨガ×武道究極のメンタルをつくる!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- 武術の絶対力とは?ゼロ化すれば必勝!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年02月発売】
- 弓の道
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2005年12月発売】
- 剣士なら知っておきたい「からだ」のこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「同じ動きをしているハズなのに、技がかからないのはナゼ?」多くの合気道がぶつかるこの壁の越え方を、大好評書籍『仙骨姿勢講座』でおなじみの吉田始史師範が「運動基礎理論」から徹底分析。
第1章 運動基礎理論概論(運動基礎理論の考え方;4つの合気道のコツ)
[日販商品データベースより]第2章 運動基礎理論で説く達人技分析(コツを使えば「達人技」を再現できる!?;親指一本で相手を封じる―親指踏み ほか)
第3章 日本武道学舎合気道(日本武道学舎合気道の基本理念;日本武道学舎合気道の技法)
第4章 知っておきたい身体の機能(運動、脳、成長;運動と睡眠 ほか)
合気道は“コツ”が分かると
もっと上達できる!
「同じ動きをしているハズなのに、技がかからないのはナゼ?」合気道を学ぶ上で多くの人がぶつかるこの壁、その越え方を『仙骨姿勢講座』でおなじみ吉田始史師範が詳しくレクチャー。「運動基礎理論」のもと、骨格・筋肉などの人体構造から合気道技法を徹底解析します。達人・名人技の正体は小さな「コツ」の積み重ねにあった!
CONTENTS
第一章 運動基礎理論概論
運動基礎理論の考え方
4つの合気道のコツ
コツ1 ぶれない体軸をつくる−背骨の意識
コツ2 効率的な前進・回転動作と股関節の位置
コツ3 効率よく相手に力を伝えるコツ−肩、肘、手首の意識
コツ4 呼吸で重心を操作する−逆腹式呼吸
第二章 運動基礎理論で説く 達人技分析
運動基礎理論の視点で「達人技」を見る
第三章 日本武道学舎合気道
日本武道学舎合気道の基本理念
日本武道学舎合気道の技法
第四章 知っておきたい身体の機能
運動は身体にどのような影響を与えるのか