この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スッキリわかるJava入門 実践編 第4版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
- 要点整理から攻略する『AWS認定クラウドプラクティショナー』
-
価格:2,739円(本体2,490円+税)
【2025年07月発売】
- 国連入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 特別支援教育ですぐに使える のびのびワーク110
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- Rustの練習帳
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
自然科学が発展し、論理学が整備された現代において、哲学はどのようなものでなければならないのか。論理実証主義者たちの営みを訂正しつつ前進してきた、20世紀における認識論=科学哲学の歩みを再考し、集団的認識論の意義を問う。
第1部 科学哲学小史―論理実証主義から科学論まで(論理実証主義という出発と誤り;『論理哲学論考』の世界―ヴィトゲンシュタインの前期哲学;批判的合理主義という個人主義の哲学―ポパーのアプローチ;科学哲学と数学基礎論―論理学への招待;パラダイム論の視点―クーンの科学哲学;パラダイム論を超えて)
[日販商品データベースより]第2部 科学と文化―科学哲学のための形而上学(言語の多元性・多層性;事実の分類;知の伝承と集団的認識論;社会的構成とは何か)
倫理学が整備された現代において、哲学はどのようなものでなければならないのか。倫理実証主義者たちの営みを訂正しつつ前進してきた、20世紀における認識論=科学哲学の歩みを再考し、集団的認識論の意義を問う。