- 「錬金術」がよくわかる本
-
賢者の石からエリクサー、ホムンクルスまで
PHP文庫 く28ー1
- 価格
- 607円(本体552円+税)
- 発行年月
- 2008年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569670911
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 流れといのち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
賢者の石からエリクサー、ホムンクルスまで
PHP文庫 く28ー1
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
映画、アニメ、ゲームでおなじみの錬金術。その歴史を遡ると現代科学や医療のルーツになっていることが少なくない。本書は、錬金術の基礎知識に加え、古代から近現代まで実在した錬金術師たちの横顔とエピソードをリアルなイラストを交え紹介。「賢者の石の生成に成功したとされるニコラ・フラメル」など、ヨーロッパで一世を風靡し、神の業と呼ばれた驚異の術の秘密に迫る。
第1章 すべてに通じる錬金術の物語(卑金属を貴金属に変えることだけが、その使命ではない錬金術とは何か?;“神の御業”の起源は古代エジプトにまでさかのぼる錬金術の歴史 ほか)
第2章 誕生期の錬金術師たち(神であり人である伝説の存在 ヘルメス・トリスメギストス;錬金術の奥義が記された新緑の板 聖典エメラルド・タブレット ほか)
第3章 勃興期の錬金術師たち(科学として錬金術に向き合った哲学者 アルベルトゥス・マグヌス;14年間もの監禁生活を送った苦難の大科学者 反骨の人ロジャー・ベーコン ほか)
第4章 混迷期の錬金術師たち(錬金術と同じものを目指したルネサンス知識人 レオナルド・ダ・ヴィンチ;薔薇十字団の後継組織と称される、国際的秘密結社 フリーメイスンと錬金術の密なる関係 ほか)