この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入試山川喜輝の生物が面白いほどわかる本 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年04月発売】
- 高校の物理基礎が1冊でしっかりわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 中学受験すらすら解ける魔法ワザ 算数・基本からはじめる超入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 中学受験は親が9割 [令和最新版]
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年07月発売】
- 得点力アップ 大学入学共通テスト情報Iプレミアム問題集
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】


















![中学受験は親が9割 [令和最新版]](/img/goods/book/S/41/323/368.jpg)









[BOOKデータベースより]
PISA(OECD国際学習到達度調査)の結果が日本に突きつけた問題とは何か?「知識」とは何なのか?「学ぶ」とはどういうことか?ゆとり派vs.学力派の不毛な議論を越える、本格的「学力」論。
第1部 学力と評価への誤解(プロローグ―学力と評価への問い直し;客観式テストへの誤解;偏差値への誤解―内容によらない評価;絶対評価への誤解)
[日販商品データベースより]第2部 知識と学習への誤解(「知識」への誤解;「学ぶ」への誤解―「わかる」から「参加」へ)
第3部 「学力」論争を越えて(「ゆとりか学力か」への誤解;「基礎学力」への誤解;子どもからの「学力」観へ)
国際的な学力比較PISAの結果、日本の学力は低いと問題視された。しかし、本当の問題は別のところにあった。学力観を根底から見直した、ゆとり派vs.学力派の不毛な議論を越える本格的「学力」論。