- 福祉政治
-
日本の生活保障とデモクラシー
有斐閣insight
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2008年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784641178021
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的障害者施設 潜入記
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2025年01月発売】
- 刑事司法と福祉
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 貧困・介護・育児の政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 転げ落ちない社会
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
- 福祉資本主義の三つの世界
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2001年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本型生活保障のしくみが解体する中、足元が崩れるような不安が広がり、社会保障や雇用は政治的争点の中心にせりあがっている。にもかかわらず日本政治は、「構造改革」の徹底にも大胆な格差是正にも踏み出せない、膠着状況にある。このような状況は、なぜ、どのようにして生み出されたのか。社会保障や雇用をめぐる政治すなわち福祉政治は、何をなしうるのか。本書は、福祉国家の構造を示す福祉レジーム論や「劇場政治」のしかけに迫る言説政治論などを駆使して、今日の福祉政治を立体的にとらえる。そして、こうした新しい視点から、戦後日本の福祉政治の展開を解き明かし、膠着状況を超える展望を示す。
序章 日本の福祉政治―なぜ問題か、どう論じるか
[日販商品データベースより]第1章 福祉レジームと雇用レジーム
第2章 福祉政治をどうとらえるか
第3章 一九六〇・七〇年代の福祉政治―雇用レジームと福祉レジームの形成と連携
第4章 一九八〇年代の福祉政治―福祉レジームの削減と雇用レジームの擁護
第5章 一九九〇年代後半以降の福祉政治―雇用レジームの解体と福祉レジームの再編
終章 ライフ・ポリティクスの可能性―分断の政治を超えて
福祉国家のあり方が問われる中、社会保障や福祉が政治的争点の中心に。福祉政治は生活保障やデモクラシーのあり方をどう変えるのか。福祉政治分析の理論を整理し、60年代以降の日本を中心に福祉政治の展開を考察。