ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
見えないものと見えるもの
現代企画室 河口龍夫 クリストファー・スティーヴンズ
2007年秋、兵庫県立美術館と名古屋市美術館は、共同企画・同時開催というかたちで、特別展「河口龍夫―見えないものと見えるもの」を開催した。河口龍夫は、1940年神戸市に生まれ、多摩美術大学を卒業後、1960年代から常に現代美術の第一線を歩んできた。“関係”というテーマの下にさまざまな現象を視覚化しながら、「見えないもの」と「見えるもの」とを対比して呈示するそれらの作品は、視覚を中心にとらえ、語られてきた美術の思考に新たな一面を提示する試みでもある。現代美術が、素材やテーマを開拓し、彫刻から空間としての作品へと展開していった潮流の中で、河口龍夫の作品は、物質的な表面を見せながらも、生命や死、悠久の時間の流れや宇宙など、観るものを哲学的な思索へと誘う。本書は、展覧会に併せて発行され、すでに完売となった展覧会カタログに、会期期間中に開催されたふたつの対談の模様を新たに収録した記録集である。
見えないものと見えるもの兵庫県立美術館会場図版未来のTたちへの手紙名古屋市美術館会場図版“DARK BOX”は見ている河口龍夫―宇宙に種子をまく人時の粒対談 河口龍夫×中原佑介対談 河口龍夫×北川フラム作品解説出品作品リスト河口龍夫年譜参考文献
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日向秋子
価格:6,195円(本体5,632円+税)
【1993年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
2007年秋、兵庫県立美術館と名古屋市美術館は、共同企画・同時開催というかたちで、特別展「河口龍夫―見えないものと見えるもの」を開催した。河口龍夫は、1940年神戸市に生まれ、多摩美術大学を卒業後、1960年代から常に現代美術の第一線を歩んできた。“関係”というテーマの下にさまざまな現象を視覚化しながら、「見えないもの」と「見えるもの」とを対比して呈示するそれらの作品は、視覚を中心にとらえ、語られてきた美術の思考に新たな一面を提示する試みでもある。現代美術が、素材やテーマを開拓し、彫刻から空間としての作品へと展開していった潮流の中で、河口龍夫の作品は、物質的な表面を見せながらも、生命や死、悠久の時間の流れや宇宙など、観るものを哲学的な思索へと誘う。本書は、展覧会に併せて発行され、すでに完売となった展覧会カタログに、会期期間中に開催されたふたつの対談の模様を新たに収録した記録集である。
見えないものと見えるもの
兵庫県立美術館会場図版
未来のTたちへの手紙
名古屋市美術館会場図版
“DARK BOX”は見ている
河口龍夫―宇宙に種子をまく人
時の粒
対談 河口龍夫×中原佑介
対談 河口龍夫×北川フラム
作品解説
出品作品リスト
河口龍夫年譜
参考文献