この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の民俗 9
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年09月発売】
- 日本の民俗 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2008年12月発売】
- やわらかな眼 増補版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
建造物として、あるいは家業・家産・家名をもつ経営の主体として、また住まう人々の暮らしの場であり民俗的想像力の源泉として、家は多様な側面をもつ。民家を取り巻く自然・環境・歴史を検討し、暮らしを読み解く。
家の民俗文化誌(家の多様な側面;家と信仰;家の研究手法)
[日販商品データベースより]1 自然のなかの家(自然を生かした家;さまざまな暮らしぶり;伝統を伝える;環境と住まい)
2 家の構成と暮らし(今日の住まいの淵源;近代の住まい;現代の住まい)
3 家と神々の祀り(家と神と伝承;空間としての家と神々の祀り;先祖の生きた時間と家;「森神」の伝承にみる家への意識;伝承主体としての家と伝承者の思い)
暮らしの中に息づく様々な民俗から、激変する現代社会を生きる知恵を学ぶ。本巻は、建造物、経営の主体、暮らしの場、民俗的想像力の源泉など、多様な側面をもつ家を取り巻く自然・環境・歴史から暮らしを読み解く。