- 乱択アルゴリズム
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320121706
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「手取りを増やす政治」が日本を変える
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 覇権争奪の世界史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 物流で世界史を読み解く
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年02月発売】
- ダイヤモンド欲望の世界史
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年09月発売】
- 物流は世界史をどう変えたのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 導入
[日販商品データベースより]第2章 平均化効果を利用する乱択アルゴリズム
第3章 標本乱択を利用するアルゴリズム
第4章 くじ引き型のアルゴリズム
第5章 その他の種類の乱択アルゴリズム
第6章 マルコフ連鎖を用いた標本乱択
第7章 脱乱択化
アルゴリズムの振舞いを乱数に依存させる乱択アルゴリズムが流用されており、単にアルゴリズムといえば、今日では乱択アルゴリズムを含んでいると考えるのが普通である。しかし、実用アルゴリズムの世界では、乱択アルゴリズムの効果と価値が十分に認識されているとは言い難い。この状況を改善するには、アルゴリズム教育において乱択アルゴリズムに正当な地位を与える必要があろう。全体として、さまざまな分野の乱択アルゴリズムを網羅することは考えず、少数の乱択アルゴリズムを例として基本的な考え方のパターンを掘り下げる方針を採った。本書のレベルはやや高度であり、大学院あるいは学部の高学年でアルゴリズム理論とその基礎になる数学的素養を既に身につけた人、あるいはこの分野でこれから研究を始めようとする研究者を主な対象としている。