この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アイヌ史の時代へ
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2013年06月発売】
- 最新アイヌ学がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 岩手の民俗と民俗音楽
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年01月発売】
- ザシキワラシと婆さま夜語り
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
- てのひらのえんぎもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
戦後の画期的言論紙である『アヌタリアイヌ(我ら人間)』。その思想的指導を担った佐々木昌雄の舌鋒は鋭い。時代に向かってしばし吠えたけたのち、忽然と生きる舞台を変えてアイヌ状況から断絶した。本書は一世を風靡した佐々木昌雄の発言のすべてである。
呪魂のための八篇より成る詩稿 付一篇(マキリの碑銘;北・おれ ほか)
『亜鉛』より(氷原疾走―十八歳の記憶;破滅の倫理―「邪宗門」論素描 ほか)
“シヤモ”が“シヤモ”である限り(この“日本”に“異族”として;“シャモ”は“アイヌ”を描いた ほか)
この死者を鞭打て(新資料)