- チョコレートを滅ぼしたカビ・キノコの話
-
植物病理学入門
The triumph of the fungi.- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784806713722
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界を変えた100の化石 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 植物誌 3
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年05月発売】
- 動物心理学入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
- ふしぎな生きものカビ・キノコ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年12月発売】
- キノコと人間
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ジャガイモ、トウモロコシ、コーヒー、チョコレート(カカオ)、ゴムの生産に大きな影響力をもち、クリやニレなど都市景観を形成する樹木を大量枯死に追いやる。生物兵器から恐竜の絶滅まで、地球の歴史・人類の歴史の中で、大きな力をふるってきた生物界の影の王者、カビ・キノコ。彼らは、今また不気味な動きを見せている。本書は、地球上に、何億年も君臨してきた菌類王国の知られざる生態を描くとともに、豊富なエピソードを交えた平易でありながら高度な植物病理学の入門書である。
第1章 風景を変えたカビ
[日販商品データベースより]第2章 ニレとの別れ
第3章 コーヒーを奪う奴
第4章 チョコレート好きのキノコ
第5章 消しゴムを消す菌
第6章 穀物の敵
第7章 カビが作るジャガイモスープ
第8章 止まらない木の枯れ―未来に向けての菌とヒトのかかわり
人類の歴史、生物の進化の隠れた主役、カビ・キノコ。地球上に、何億年も君臨してきた菌類王国の知られざる生態を描くとともに、豊富なエピソードを交えた、平易でありながら高度な植物病理学の入門書。