- レアメタルの科学
-
おもしろサイエンス
B&Tブックス
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2008年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784526061042
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 再結晶と材料組織
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2000年12月発売】
- トコトンやさしいプレス加工の本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年07月発売】
- わかる!使える!プレス加工入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】
- Eーコンシャス 金属材料
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年01月発売】
- 金属間化合物入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年03月発売】
[BOOKデータベースより]
携帯電話、薄型テレビ、触媒などを作るために必須となる希少金属。日本の産業界に必要不可欠なレアメタルの秘密を解き明かす。
第1章 レアメタルっていったい何だろう?(まえがき・産業のビタミン=『レアメタル』―必要不可欠なもの;レアメタルとメジャーメタル―取り出すことが経済的、技術的に難しい ほか)
[日販商品データベースより]第2章 希土類元素ってなに?(まえがき・知られなくても必要不可欠―今後さらに;埋蔵量はあるものの、取り出すのは難しい―まるで“17人っ子”のよう ほか)
第3章 レアメタルいろいろ(まえがき・まさに特性発揮の新金属―産業界を牛耳る;高耐食性・強磁性体―硬質、ステンレス鋼に使われるニッケル ほか)
第4章 レアメタルと健康(まえがき・薬毒表裏一体―薬にもなるが毒になる;必要だが、毒にもなるニッケル―バナジウム・セレンは必須元素 ほか)
第5章 レアメタルの将来は?(まえがき・様々な状況、要因が絡み合う―備蓄、代替、リサイクル;枯渇の危機にあるレアメタル―消費の増大と価格の急騰 ほか)
携帯電話、薄型テレビ、触媒などをつくるために必須となる希少金属。日本の産業界に必要不可欠なレアメタルの現状を見るとともに、その類い稀なる特性などをわかりやすく解き明かす。