この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球の測り方 宇宙から見る「水の惑星」のすがた
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年02月発売】
- 鉱物分類図鑑323 新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年06月発売】
- 鉱物・岩石入門 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年05月発売】
- 地層の見方がわかるフィールド図鑑 増補改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年07月発売】
- 駿河湾の形成
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
今日4500種を超える鉱物種が認識されている。本書ではそのうち基本的かつ典型的なもの、約220種類を取り上げた。
鉱物とは何か
[日販商品データベースより]元素鉱物の世界
硫化鉱物の世界
酸化鉱物の世界
ハロゲン化鉱物の世界
炭酸塩/硼酸塩鉱物の世界
硫酸塩鉱物の世界
タングステン酸塩鉱物/モリブデン酸塩鉱物/クロム酸塩鉱物の世界
燐酸塩鉱物/砒酸塩鉱物/バナジン酸塩鉱物の世界
珪酸塩鉱物の世界
近年人気の鉱物について、基本的かつ典型的なもの約220種類を取り上げ、形や色、形成のいきさつ、化学的組成などを解説する図鑑。使用されている標本の美しさを引き出すよう、レイアウトに工夫して紹介。