- 虚構の「近代」
-
科学人類学は警告する
We have never been modern.- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784794807595
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族遺棄社会
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年08月発売】
- インタラクティブゼミナール新しい多文化社会論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年02月発売】
- はじめての王朝文化辞典
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年08月発売】
- 大学生からみるライフコースの社会学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 対抗言論 2号
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 危機(ハイブリッドの増殖;ゴルディアスの結び目を再び結ぶ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 憲法(近代の「憲法」;ボイルと対象としてのモノ ほか)
第3章 革命(自らの成功の犠牲になった近代人;準モノとは何か ほか)
第4章 相対主義(アシメトリーをいかに解消するか;拡大シメトリーの原則 ほか)
第5章 配分のやり直し(実現不可能な近代化;最後の吟味 ほか)
近代人の自己認識の虚構性とは。先鋭的分析に基づく危機の処方箋。
本著は異彩を放つ近代論であり、近代社会に対する警告の著である。科学的事実と、社会や人間についての議論を混合してはならないというのが「近代の常識」とされている。《科学とは真実を発見する作業だから社会から離れて行わなければならないし、社会は個々人の意思を集合させることで作られるからモノの世界から自由なはずである。私たちはこの二つを混合する不分明な時代から進化してきた》。これが近代人に特徴的な自己認識である。著者はこれを近代人の誤った自己認識であると断言する。近代人の自己認識と実践は乖離している。近代人が実際に行っているのは、むしろ自然と社会を結びつけてハイブリッドを生み出すこと、そしてその後でそれを純化し、存在論的に異なる二つの領域に分類整理することである。もし自然と社会を分断するような実践が近代人の特徴だというのなら、それは虚構であり、地上にはそのような近代人など一人もいないことになる。ではなぜ近代人は、実際の行動とは裏腹の誤った自己認識を持ち続けているのか。それは、科学の命題を「真実を発見する作業」として立てておけば科学の自律的発展を当然視でき、科学技術開発というものを社会のくびきから解き放つことができるからである。それがハイブリッドの異常増殖の原因である。となれば現代の危機を脱するにはどうすればよいか。それは「近代」というものが実は自然と社会を混合することで成り立ってきたという事実を認識し、現代の危機の根源となっているハイブリッドの異常増殖を少しでも抑制していくことである。こうして著者は危機の処方箋を描くのであるが、この十分に説得的な著者の近代分析は目が覚めんばかりに先鋭的である。