ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
叢書・ウニベルシタス 891
法政大学出版局 ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 高木昌史 高木万里子
ふたりはなぜメルヘンに眼を向け、どんな魅力を感じたのか…。兄弟の伝承文芸学者としての側面に光を当てる。
1 初期論文(「古い伝説の一致について」(1807年);「伝説と詩および歴史との関係についての考察」(1808年) ほか)2 本質論(「昔話の本質」(1819年);「伝説の本質」(1816年) ほか)3 ケルトの妖精(「妖精案内」(1826年);「アイルランド南部の妖精伝説と伝承」(1826年) ほか)4 世界の昔話(「パンチャ・タントラ」(1826年);「ペンタメローネ」(バジーレ)(1846年)/(1856年) ほか)
世界中で聖書についで有名とされるグリム童話集。しかし兄弟自身の研究に関しては、わが国ではあまり紹介されていないのが現状だ。本書は彼らの口承文芸論を時代別、ジャンル別に編集・翻訳して一冊にまとめたものである。二人は昔話や伝説などの魅力をどうとらえていたのか。どのような視点でその真髄に迫ろうとしていたのだろうか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
高木昌史
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2014年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ふたりはなぜメルヘンに眼を向け、どんな魅力を感じたのか…。兄弟の伝承文芸学者としての側面に光を当てる。
1 初期論文(「古い伝説の一致について」(1807年);「伝説と詩および歴史との関係についての考察」(1808年) ほか)
[日販商品データベースより]2 本質論(「昔話の本質」(1819年);「伝説の本質」(1816年) ほか)
3 ケルトの妖精(「妖精案内」(1826年);「アイルランド南部の妖精伝説と伝承」(1826年) ほか)
4 世界の昔話(「パンチャ・タントラ」(1826年);「ペンタメローネ」(バジーレ)(1846年)/(1856年) ほか)
世界中で聖書についで有名とされるグリム童話集。しかし兄弟自身の研究に関しては、わが国ではあまり紹介されていないのが現状だ。本書は彼らの口承文芸論を時代別、ジャンル別に編集・翻訳して一冊にまとめたものである。二人は昔話や伝説などの魅力をどうとらえていたのか。どのような視点でその真髄に迫ろうとしていたのだろうか。