[BOOKデータベースより]
ある日、ゆうきくんの影がゆうきくんの思いをかなえてくれました。どんどん体が大きくなって、さいごには宇宙へ飛び出して行ったのです―。ストーリーに夢があふれているだけではありません。一般に子どもたちには理解が難しいといわれる、空間の大きさという概念を見事に理解できる傑作です。さぁ、ゆうきくんといっしょに、親子で宇宙への夢ある旅に出ませんか?小学校低学年から。
[日販商品データベースより]1年生でいちばん背の小さな男の子、ゆうきが、かげぼうしの力でぐんぐんぐんぐん背が伸びて、気がつくと宇宙空間に…。読者の子どもたちに想像することの大切さを伝える。すてきな空想科学絵本が誕生。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かいじゅうのすむしま
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- バスにのって
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2023年06月発売】
- ヒヨドリときのみ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年09月発売】
- せかいいちながいゾウさんのおはな
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年11月発売】
- ブタのドーナツやさん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年08月発売】





























クラスで一番背が小さくて、大きくなりたい1年生のゆうき。
影ぼうしが、その望みをかなえてくれたのはいいけれど
大きくなり続けるゆうきはついに宇宙まで・・・。
年長の息子に読み聞かせたところ
数や科学的な説明は分からないこともあったようでしたが
優しいタッチの絵のおかげで、なんとなくイメージはついたよう。
巨大化するゆうきとお茶目な影ぼうしとのやりとりや、
東京タワーとの戦いなど、冒険の物語として楽しんでいました。
2年生の息子は一人読み。
各ページの隅にある「ゆうきのせのたかさ」解説がツボで
物語そっちのけで、ペラペラッとその箇所を流し読みしたあと、
気になるところをあちこち拾い読みしていました。
大きい数の位や単位が理解できる年齢だと
物語形式の科学図鑑みたいな楽しみ方もできそうです。
巻末には、登場人物のゆうきとはるかが、
宇宙飛行士の毛利衛さんにインタビューするページも!
年齢によって、色々な切り口で楽しめそうな、凝った構成の空想科学絵本。
年長さん位から、小学生位のお子さんに。
大勢に読み聞かせるより、家で好きなように読むのがおすすめです。(ランタナさん 40代・埼玉県 男の子8歳、男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】