この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶道史ゆかりの地を歩く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年05月発売】
- 花1本からはじめる基本のフラワーアレンジ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年03月発売】
- 源流茶話
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年07月発売】

























[BOOKデータベースより]
茶の湯のこころの交流は海を渡った。戦後60年、文化国家日本を世界に発信し続ける裏千家十五代前家元鵬雲斎の海外茶の湯布教に随行しての一茶人の半生記。現代に贈る日本のこころ、茶の湯のこころ。
第1章 世界へお茶を(一九七〇年代・昭和)(茶道入門した世界の人々;家元夫人のローマ大茶会 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 世界でお茶を(一九八〇年代前半・昭和)(禅の修道と海外発信;イタリア・ポルトガル・ペルー名誉領事館 ほか)
第3章 世界の茶道開花(一九八〇年代後半・昭和)(トランス・パーソナル国際会議;中国・韓国・ポルトガル・英国のお茶 ほか)
第4章 茶道は世界の文化遺産(一九九〇年代・平成)(利休四百年忌 世界茶の湯フォーラム;チェコ・スロバキア大統領のお茶 ほか)
第5章 世界の中の茶道(二十一世紀・平成)(破草鞋;一期一会)
茶の湯のこころの交流は海を渡った。鵬雲斎大宗匠の海外での茶道布教は日本文化の伝道と言える。40年にわたり、それに同行した著者が茶道布教の軌跡をまとめる。現代に贈る日本のこころ、茶の湯のこころ。