[BOOKデータベースより]
つよくってかっこよくってだーいすき!父と息子のほんわかストーリー。
[日販商品データベースより]うちのおとんは、なんでだらだらしとるんやろか。おとんって呼んどるから、あかんのやろか。違う呼び方したら…。「パパ」「お父さま」「父上」。さあ、なんて呼ぶ。父と息子のほんわかストーリー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おかんとおとん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年04月発売】
- ぱんつくったよ。 2
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
- すごいたいじゅうでうごきません。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
- ことばたんてい きょうふのばらばらじけん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年01月発売】
- だんごうおです。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年07月発売】
「おとん」
なんだか可愛いですね。この呼び方。
私は父親のことをずっと「お父さん」と呼び
子ども達は夫のことを「パパ」と呼んでいますから
こんな呼び方があるんだーって新鮮でした。
(そういえば 関西からご主人の転勤でやってきたお友達は
自分のお父さんのことをこんなふうに呼んでいたなぁ、
そんなことを あとから思い出したりしました。)
読みながら思ったのは関西の父親像について。
「パパ」でも「お父さん」でも
「お父様(笑)」でも「おとうちゃん」でもなくて
『おとん』なんだろうなぁって。
野球は絶対阪神でマイペース、そしてオモロイ(笑)
「おとん」という響きからこんなお父さんが想像されました。
あたっているかな。(西の魔女さん 40代・福岡県 女の子15歳、男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】