この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古記録入門 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
- 中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 古文書研究 第93号
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
平成から明治、そして江戸まで時間を遡りながら、必要な能力が身につけられる!「古文書っていったいどんなところからきっかけを作ればいいの?」「多少知識がないと無理なの?」いえいえ、あなたが使っていた教科書を思い出すところから下ごしらえはできるのです。
第1部 復習 国語教科書(平成の中学教科書を読んでみよう;昭和の小学教科書を読んでみよう;大正の中学教科書と新聞記事を読んでみよう)
[日販商品データベースより]第2部 「江戸かな」に慣れよう(「江戸かな」学習事始め;明治の小学教科書を読んでみよう)
第3部 古文書に触れてみよう(高札を読む)
平成から明治、そして江戸まで時代を遡りながら、徐々に旧字と旧かなのくずし字が習得できる入門書。平成の教科書から、昭和・大正・明治期の教科書、高札まで解説。古文書を読むための基礎知識が身に付く1冊。