この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 土木計画学 改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年08月発売】
- 近代日本土木人物事典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2013年06月発売】
- 現代日本土木史 第2版
-
価格:3,143円(本体2,857円+税)
【2007年08月発売】
- 水文学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年10月発売】
- 土木・建築のための 確率・統計の基礎 改訂
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
PI、合意形成、景観・風土論、災害リスク、モビリティ・マネジメント等、今日の社会・都市問題を捉えた公共政策論。
1部 土木計画学とは何か(土木と土木工学;土木計画と土木計画学)
[日販商品データベースより]2部 数値的計画論(建設プロジェクトの工程管理―PERTとCPM;数理的最適化理論;統計的予測理論;費用便益分析)
3部 社会的計画論(社会的意思決定論―土木計画の「決め方」の論理;態度変容型計画論―公共心理学に基づく土木施設の社会的運用;社会学的計画論―社会についての質的理解に基づく計画論;行政プロセス論;土木計画の目的論)
数理・経済学的側面から論じる従来型の技術論に加え、都市環境や社会の現実的な諸問題に沿って、土木工学の基礎理論を説き直した。現代の公共事業をより良く計画・評価する態度を目指した公共政策論。