ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
税務経理協会 野坂照光
点
序章 なぜ、いま多通貨複式簿記か第1章 多通貨複式簿記の意義と必要性第2章 多通貨複式簿記と多通貨会計第3章 多通貨複式簿記の記帳技術第4章 多通貨複式簿記が有する今日的理論問題第5章 結論補遺 会計における蓄積利益と通貨戦略―多通貨複式簿記の活用による企業の財務内容の健全化を
初版から7年、本格的な多通貨複式簿記時代が到来。種々の通貨が国際取引の中で使用され、多通貨複式簿記の実務への適用が連結会計、外貨換算会計の課題に応えると考える労作の増補版。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
林裕二
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2001年04月発売】
丹沢恵
価格:628円(本体571円+税)
【1998年09月発売】
山本孝夫(会計学)
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1999年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
序章 なぜ、いま多通貨複式簿記か
[日販商品データベースより]第1章 多通貨複式簿記の意義と必要性
第2章 多通貨複式簿記と多通貨会計
第3章 多通貨複式簿記の記帳技術
第4章 多通貨複式簿記が有する今日的理論問題
第5章 結論
補遺 会計における蓄積利益と通貨戦略―多通貨複式簿記の活用による企業の財務内容の健全化を
初版から7年、本格的な多通貨複式簿記時代が到来。種々の通貨が国際取引の中で使用され、多通貨複式簿記の実務への適用が連結会計、外貨換算会計の課題に応えると考える労作の増補版。