この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教科と総合学習のカリキュラム設計
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年04月発売】
- 高等学校教科と探求の新しい学習評価
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年11月発売】
- 資質・能力を育てるパフォーマンス評価
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年10月発売】
- 「確かな学力」を保障するパフォーマンス評価
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 「逆向き設計」実践ガイドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「逆向き設計」とは何か(なぜ、今、「逆向き設計」なのか;パフォーマンス課題を作る ほか)
第2章 加西市立下里小学校における単元づくり(論説文を書く―6年国語「平和のとりでを築く」;流通の仕組みを捉える―3年社会科「ぼくたちの加西市案内所(加西ショップ編)」 ほか)
第3章 京都市立衣笠中学校における単元づくり(作品の主題を読み取る―1年国語「大人になれなかった弟たちに…」;民主主義について考える―2年社会科「大正デモクラシー」 ほか)
第4章 実践を踏まえて―「逆向き設計」の長期的展望(単元設計のポイント;「マクロの設計」―より長期の見通し ほか)