この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 変容する戦争ジャーナリズム
-
価格:550円(本体500円+税)
【2023年03月発売】
- FUGENSHA magazine No.1
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:550円(本体500円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
『蟻の兵隊』『延安の娘』はこうして生まれた―日中戦争、文化大革命、一人っ子政策…国家に翻弄されながら生き抜く人間とは。中国を舞台に数々のドキュメンタリーを世に送り出した著者の衝撃の告白。
デリーの路地裏から天安門へ―序章にかえて
[日販商品データベースより]「魂」を撮る―ドキュメンタリー映画『蟻の兵隊』(戦後も戦った日本兵;撮影開始;苛酷な旅のはじまり;終わらない旅)
「命」を撮る―テレビドキュメンタリー『独生子女』『黄土の民はいま』(子供を産むためのハードル;人間を撮るということ)
「欲望」を撮る―テレビドキュメンタリー『西方に黄金夢あり』(虚勢を張りながら生きる担ぎ屋たちの光と影)
「尊厳」を撮る―ドキュメンタリー映画『延安の娘』(「罪の子」との出会い;失われた三十年;画面を活気づける人たち;旅立ちの日;解かれた封印;物語は終わらない)
ドキュメンタリーの現場では何が起こっているのか。中国を舞台に数々のドキュメンタリーを世に送り出した気鋭の監督が、記録的ロングラン「蟻の兵隊」など、話題作が生まれた経緯、撮影秘話などを熱く綴る。〈受賞情報〉日本エッセイスト・クラブ賞(第57回)