この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 美術館の舞台裏
-
価格:858円(本体780円+税)
【2015年12月発売】
- 美術館のワークショップ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:858円(本体780円+税)
【2015年12月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
過去の栄光を安置する殿堂から多様な価値観を尊重し、観客に問いを投げかける場へと変化してきた博物館。ルーヴル、スミソニアン、ドイツ博物館など、主要博物館の沿革と方法論の形成過程を論じ、現代における公共博物館のあり方を問う。2010年度全日本博物館学会賞受賞。
第1章 博物館とは何か
[日販商品データベースより]第2章 博物館の前史
第3章 近代的公共博物館への過渡
第4章 近代的公共博物館の出現
第5章 教育のための博物館の実現
第6章 科学技術博物館の完成
第7章 スミソニアンの技術博物館
第8章 サイエンスセンター
第9章 現代における博物館の変貌
過去の栄光を安置する殿堂から多様な価値観を尊重し、観客に問いを投げかける場へと変化してきた博物館。主要博物館の沿革と特徴、方法論の形成課程を論じつつ、現在における公共博物館のあり方を問う書。