- うそつきは得をするのか
-
新ゲーム理論で読みとく人間関係の裏事情
サイエンス・アイ新書 SISー065
- 価格
- 1,047円(本体952円+税)
- 発行年月
- 2008年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784797344820
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シンボルの理論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年03月発売】
- 新・社会調査へのアプローチ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年04月発売】
- 文化×地域×デザインが社会を元気にする
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 鉄道交通と巨大都市化の社会学
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年09月発売】
- いのちと平等をめぐる13章
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
ケーキを切り分け、ATMの列に並び、オークションで競るなどと、私たちは日々「社会ゲーム」に参戦しています。この人生ゲームに勝つための秘訣は、あるのでしょうか?悪意のあるうそを撃退する術は、あるのでしょうか?誰もがほしがるうまい方法を見つけるために、本書は「ゲーム理論」を使って、利害のからむ人間関係のかけひきを、具体例からやさしく導きます。
第1章 社会の仕組みを読みとく
[日販商品データベースより]第2章 ジャンケンと三すくみの関係
第3章 人間はどのように行動するのか
第4章 見える相手とのかけひき:ゲーム理論入門
第5章 社会ゲームの裏側
第6章 みんなの意見は正しいか
第7章 繰り返しゲーム:継続的な関係が生む知恵
第8章 うそつきは得をするのか
親しき仲にも“かけひき”あり。本書では「ゲーム理論」を使って、利害の絡む人間関係のかけひきを、具体例からやさしく導く。現実社会を生きる術が身につく、新ゲーム理論入門書。