この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Spring Framework超入門 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年04月発売】
- 語れるようになる哲学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- つながる!用語&図解 Chain Memory 世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- Python FastAPI本格入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 北の森の和毛たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
プラトンをプリクラで、ライプニッツはモーニング娘。で、サルトルは居酒屋で、と、有名な哲学者の考え方をさまざまな「たとえ」を使って解説。
プリクラでプラトンがわかる
[日販商品データベースより]美容室でアリストテレスがわかる
浮気の疑いでデカルトがわかる
モーニング娘。でライプニッツがわかる
『マトリックス』でイギリス経験論がわかる
しゃぶしゃぶ食べ放題でカントがわかる
『ガンダムSEED』でヘーゲルがわかる
サラリーマンの小遣いでショーペンハウアーがわかる
人生ゲームでニーチェがわかる
株取引でキルケゴールがわかる
プレゼントでハイデガーがわかる
営業マンでヤスパースがわかる
居酒屋でサルトルがわかる
ケータイでウィトゲンシュタインがわかる
アリで功利主義がわかる
占いでプラグマティズムがわかる
デートでドゥルーズがわかる
回転寿司で仏教がわかる
カラオケで老荘思想がわかる
プラトンはプリクラで、ウィトゲンシュタインはケータイで、ドゥルーズはデートでわかってしまう。本書は、有名な哲学者の考え方を紹介し、様々な「たとえ」を使って哲学の説明を試みた。驚異的に楽しい哲学入門。