この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若い読者のための短編小説案内
-
価格:682円(本体620円+税)
【2004年10月発売】
- 三島由紀夫は蓮田善明の後を追った
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- 村上春樹翻訳(ほとんど)全仕事
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年03月発売】
- 夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年09月発売】
- 村上春樹、河合隼雄に会いにいく
-
価格:737円(本体670円+税)
【1999年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
ドナルド・キーンをはじめ、ロイヤル・タイラー、徐一平ら世界で活躍する日本研究者が、文学・文化を通してみつけた「日本」を語る。世界的な広がりをみせる村上春樹ブームの実態とは。アニメ・マンガはなぜ各国で受け入れられるのか。海外での日本古典文学研究の現在は。等々、現代日本を映し出す世界9ケ国インタビュー集。
徐一平「中国における日本語・日本文化」
[日販商品データベースより]ロイヤル・タイラー「能の翻訳から源氏物語の翻訳へ」
ボナヴェントゥーラ・ルペルティ「イタリアにおける日本文学研究」
ウイリアム・ボート「オランダからみた日本思想史研究」
ドナルド・キーン「日本文学との出会いから」
タチアーナ・サカローヴァ・デリューシナ「ロシアからみた日本文学」
セップ・リンハルト「オーストリアの日本研究」
ジャクリーヌ・ピジョー アンヌバヤール・坂井「フランスにおける日本文学研究」
アンドリュー・ガーストル「イギリスからみた日本近世演劇、役者絵研究」
ドナルド・キーンをはじめ、海外で活躍する日本研究者が、文化を通して見つけた「日本」を語る。村上春樹ブームの実態、アニメ・マンガが受け入れられる理由など、世界的な視野から現代日本を見直すインタビュー集。