この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないと恥をかく世界の大問題 16
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年06月発売】
- 20歳の自分に教えたい地政学のきほん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年05月発売】
- 知らないと恥をかく世界の大問題 15
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年06月発売】
- 政治資金規正法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- 一気にわかる!池上彰の世界情勢 2025
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「民主主義とは?」「内閣とは?」「衆議院と参議院の違いは?」「国会議員の仕事は?給料は?」「各省庁の役割は?」世界でいちばんやさしい「政治」の本。
第1章 「政治」とは何か?(「政治」とは何か?;「民主主義」とは何か?;朝鮮民主主義人民共和国は「民主主義国家」なのか?;日本の政治のしくみ)
[日販商品データベースより]第2章 「選挙」とは何か?(選挙は社会において、どんな役割があるのか?;「普通選挙」はいつ、どのように始まったのか?;選挙制度はどのようになっているのか?;「一票の重み」はすべて同じなのか?;政治家が選挙を嫌がるのは。なぜか?;投票日に予定が入ってしまったら、どうするか?)
第3章 「国会」とは何か?(衆議院と参議院はどう違うのか?;いろいろある「国会」。それぞれどう違うのか?;法律はどのように作られるのか?;「族議員」とは何か?;国会議員の仕事とは、どんなものなのか?;国会議員の給料は?議員宿舎は本当に必要?;議員の後援会や、政治資金パーティーは何のためにあるのか?;なぜ二世議員ばかりが増えるのか?政治家に必要なものは?;派閥とは何だろう?;「党首討論」「証人喚問」とは何か?)
第4章 「内閣」とは何か?(総理大臣は、毎日どんな仕事をしているのか?;総理大臣はどうやって選ばれるのか?;総理大臣と大統領はどう違うのか?;内閣とは何か?政府とは何を指すのか?;「官僚制」とは、どんなものか?;幹事長とはどんな人か?副大臣、政務官とは?;内閣官房とは何か?内閣官房長官の役割は?;五五年体制とは何か?連立政権とは、どういうものか?)
第5章 「憲法」「裁判所」「地方自治」とは何か?(「憲法」とは何か?;日本国憲法、その内容は?憲法で何が問題なのか?;裁判所とは何か?;裁判官に必要なものは?裁判員制度とは何か?;地方自治とはどういうものか?地方公共団体のしくみ;地方自治の問題は?)
「日本」という国の形としくみをすべて解説。社会人として最低限のことはおさえておきたい人におすすめ。また、元記者ならではの裏話や内情なども盛り込んだ、興味の尽きない1冊。