ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新典社新書 6
新典社 諏訪春雄
点
天皇制を支えてきたのは女性の霊力である―日本人の宗教観に根づく女性霊力とその価値観が、どのように継承・変質したかを探り、日本人とは何か、また日本における女帝のゆくえにせまる。
天皇の後宮になぜ宦官がいなかったのか(宦官を拒絶した日本の後宮;中国史に活躍する宦官;去勢は牧畜民の習俗;天皇を守護する日本の後宮;家の裏の神々)女性霊力の信仰―オナリ神・ヒメヒコ制(沖縄のオナリ神;日本古代のヒメとヒコの関係;中国南部に今も存在する女性霊力信仰)天皇の即位式大嘗祭(大嘗祭とは何か;中心に女性霊力、周辺に男性俗権力;中国南部の稲作民;トン族の稲の信仰;トン族の神嘗祭)祭りにおける男女の役割分担―伊勢の斎宮と宮中祭祀を例に(祭りから排除された女性;女性が祭祀の主役となった伊勢の斎宮;宮中三殿の祭祀に見る浄と不浄;祭りにおける男女の役割分担の由来)日本の女帝―古代巫女王はどこへ向ったのか(女帝論争の展開;巫女王批判論について考える;卑弥呼・神功皇后―聖性優位の時代の女王;中国と朝鮮の女帝;日本の女帝の行方)
有史時代に入ってからの日本の天皇と文化との関係、推移を考察。日本人の宗教観に根づく女性霊力とその価値観が、どのように継承・変質したかを探り、日本人とは何か、また日本における女帝のゆくえに迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
江利川春雄
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年01月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ジークムント・フロイト カール・グスタフ・ユング バラエティ・アートワークス
価格:713円(本体648円+税)
【2016年06月発売】
速水融
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1989年06月発売】
ファミ通書籍編集部
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
天皇制を支えてきたのは女性の霊力である―日本人の宗教観に根づく女性霊力とその価値観が、どのように継承・変質したかを探り、日本人とは何か、また日本における女帝のゆくえにせまる。
天皇の後宮になぜ宦官がいなかったのか(宦官を拒絶した日本の後宮;中国史に活躍する宦官;去勢は牧畜民の習俗;天皇を守護する日本の後宮;家の裏の神々)
[日販商品データベースより]女性霊力の信仰―オナリ神・ヒメヒコ制(沖縄のオナリ神;日本古代のヒメとヒコの関係;中国南部に今も存在する女性霊力信仰)
天皇の即位式大嘗祭(大嘗祭とは何か;中心に女性霊力、周辺に男性俗権力;中国南部の稲作民;トン族の稲の信仰;トン族の神嘗祭)
祭りにおける男女の役割分担―伊勢の斎宮と宮中祭祀を例に(祭りから排除された女性;女性が祭祀の主役となった伊勢の斎宮;宮中三殿の祭祀に見る浄と不浄;祭りにおける男女の役割分担の由来)
日本の女帝―古代巫女王はどこへ向ったのか(女帝論争の展開;巫女王批判論について考える;卑弥呼・神功皇后―聖性優位の時代の女王;中国と朝鮮の女帝;日本の女帝の行方)
有史時代に入ってからの日本の天皇と文化との関係、推移を考察。日本人の宗教観に根づく女性霊力とその価値観が、どのように継承・変質したかを探り、日本人とは何か、また日本における女帝のゆくえに迫る。