この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 判例で読む憲法 第3版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年10月発売】
- 日米比較 憲法判例を考える 人権編 改訂第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年03月発売】
- 憲法秩序の新構想
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2021年09月発売】
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第二次大戦の敗戦国、ドイツと日本。戦後、戦争犯罪を裁いてきたドイツ、裁かなかった日本。日独両国の若者が、憲法9条の世界史的な意味と価値について、自分のことばで語り合う。
1 人類にとっての憲法九条(憲法九条、日本人には「もったいない」;九条を「生かす」道を;アジアの人々と「つながる」ために ほか)
[日販商品データベースより]2 対話編(九条、弱きものへの愛―木下恵介監督の世界;九条にこめられた「加害・被害」の記憶;ドイツ人の私も「九条廃止」に反対 ほか)
3 改憲論に直面して(不毛な「押しつけ」論;難民の「沈黙が語る」もの;「九条二項」こそ平和主義の証 ほか)
第二次大戦の敗戦国、ドイツと日本。戦後、戦争犯罪を裁いてきたドイツ、裁かなかった日本。日独両国の若者が憲法9条の世界史的な意味と価値について、自分の言葉で語り合う。日本語とドイツ語で読む新しい9条論。