この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本のメリトクラシー 増補版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年12月発売】
- 不良・ヒーロー・左傾
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2002年04月発売】
- 入門家族社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年03月発売】
- 社会科学における数と量 増補新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年07月発売】
- 〈ハイブリッドな親子〉の社会学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「社会」をどうみるか?われわれもその一員でありながら、いやそうであればこそ、社会をとらえるのは実はとても難しい。社会学は、一見わかりやすそうで意外に手ごわい。ただし、良質な入門書、面白い解説書に導かれれば、見慣れたものの意味がめくるめく変容し、知的興奮を覚えるようになるはず。本書では、著者自身が面白く読んだ書30冊を厳選。社会学の虜になることうけあいの、最良のブックガイド。
1 社会学は面白い…?
[日販商品データベースより]2 近代への道筋
3 大衆社会・消費社会・メディア社会
4 イデオロギー・文化・社会意識
5 行為と意味
6 現代社会との格闘
7 学問の社会学
社会学は一見わかりやすそうで意外に難解。でも良質の解説書に導かれれば、既存概念が変容し、知的興奮を覚えるはず。著者自身が面白く読んだ書30冊を厳選。社会学の虜になること請け合いの最良のガイドブック。