この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
枕草子
-
清少納言
松尾聰
永井和子
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2007年12月発売】
-
幻想の平安文学
-
永井和子
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2018年01月発売】
-
伊勢物語
-
永井和子
価格:1,078円(本体980円+税)
【2008年03月発売】
-
季語で読む枕草子
-
西村和子(俳人)
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年04月発売】
-
誹諧短冊手鑑
-
永井一彰
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2015年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
『枕草子』の言葉は鮮烈なきらめきを放つ。「三巻本」に比べて、いまでは入手しにくくなった学習院大学蔵「能因本」の本文と現代語訳を提供。解説・年表・関係系図・校訂付記・三巻本系統諸本逸文・栞(月報より)付き。
春はあけぼの
[日販商品データベースより]ころは
正月一日は
ことことなるもの
思はむ子を
大進生昌が家に
うへに候ふ御猫は
正月一日、三月三日は
よろこび奏するこそ
今内裏の東をば〔ほか〕
『枕草子』の言葉は鮮烈なきらめきを放つ。
「三巻本」に比べていまでは入手しにくくなった
学習院大学蔵「能因本」の本文と現代語訳を提供する。
●本書は1984年に小学館から刊行された「完訳 日本の古典12・13『枕草子』一・二」を、一冊に改訂して公刊したものです。