- コミュニティとソーシャルワーク 新版
-
地域福祉論
社会福祉基礎シリーズ 9
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784641055476
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが欲しかった!社会福祉士の直前予想問題集 2026年版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年08月発売】
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級速習テキスト 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級重要問題集&予想模試 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- 年金暮らし ひとり老後のお金と手続き 税理士・社労士が教える最善の暮らし方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年01月発売】
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
21世紀は「地域福祉の時代」ともいわれ、その推進を担うソーシャルワーカーへの関心と期待が高まっている。近年の法改正や「コミュニティ」重視の政策の流れを反映し、最新の制度や取り組みについてわかりやすく解説した「地域福祉論」テキストの新版化。
1章 コミュニティと福祉資源
[日販商品データベースより]2章 コミュニティとソーシャルワーカー
3章 地域福祉の歴史
4章 地域福祉の理念・概念とソーシャルワーク
5章 地域福祉の推進主体
6章 地域を基盤としたソーシャルワーク実践のプロセス
7章 地域を基盤としたソーシャルワーク実践の方法と内容
8章 地域福祉計画
9章 地域福祉の制度と公的財源
10章 地域福祉の推進政策
11章 民間組織と地域福祉の経営
福祉において「コミュニティ」の持つ力や役割に注目が集まる今、地域福祉の歴史から実践のプロセス、計画・制度・運営のあり方までを総合的に論じたテキスト。地域福祉を取り巻く政策環境の変化に対応して新版化。