- あたま山
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784882642428
[BOOKデータベースより]
よこちょうのじんべえさん、上野の山へおはなみです。ところが、かんじんのさくらはすっかりちって、えだにはさくらんぼうがぶらさがっているばかり。そこでじんべえさん、さくらんぼうをぱくぱくぱくっと、むやみやたらにほおばりました。すると、さあたいへん…。
[日販商品データベースより]上野の山でさくらんぼうをぱくぱくぱくっとほおばったじんべえさんのあたまの上に、なんとニョッキリ、みごとなさくらの木がはえてきた。大よわりのじんべえさんは…。おもしろ仰天の落語の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どんぐりくりくり おともだち
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年09月発売】
- 絵本でわかる経済のおはなし バブルが村にやってきた!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- むしむしとことこどこいくの?
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年02月発売】
- おつきさまこんばんは
-
価格:935円(本体850円+税)
【2024年09月発売】
- おばけばたけ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
落語の演目の一つです。
「頭山」は江戸落語での名称で、上方落語では、「さくらんぼ」の題名で演じられています。
この作品は、出だしから“くすぐり”がみられ、手っ取り早くじんべえさんが、散る桜を見ながら、さくらんぼうを口にするところから始まっています。
翌朝、じんべえさんの頭のてっぺんから、ばかでっかい桜の木が一本ニョッキリと生えていて…。
非現実的な話であるにもかかわらず、読んでいるうちに不思議なリアリティ感を感じてしまう魅力的なお話しです。
桜見物の賑やかさあたりで息子は笑いが止まりません。
「ありえなーい!」って言いながら読んでいました。
桜の木を引っこ抜いて、ヤレヤレとおもいきや、できた池でもうひと騒動…。
落ちがなんともシュールで、自分で蒔いて自分で刈りきれなくなった問題(頭の穴)を抱えている人には、笑えないお話しかもしれません。
(アダム&デヴさん 50代・青森県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】