[BOOKデータベースより]
たねははずかしがりや。たねはたびびと。たねはねむっている。たねは…ふしぎがいっぱい。屋根よりも高いおおきなセコイアの木も、もともとは、指先に乗るほどちいさなちいさなたねでした。生き物の知恵や不思議、そして可能性のたっぷりつまった「ちいさな命」である種を、美しいイラストで紹介した知識絵本。
[日販商品データベースより]指先にのるほど小さな種にも、植物の知恵と不思議、そして命がつまっている。なかなか発芽しない種、はだかの種、海をただよって旅をする種。いろんな種を、ため息のでるような美しいイラストとともに紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ホッキョククジラのボウ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
- イグアノドンのツノはなぜきえた? すがたをかえる恐竜たち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 甲虫のはなし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
たねをテーマにした絵本です。
花でもなく実でもなく、たねというのがまた面白いなぁと思いました。
たねにもこんなに色々な種類があり、違いがあるのですね。
イラストも美しく、イラストからも色々学べるのも絵本の醍醐味の1つに思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】