この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 冷戦期アメリカのアジア政策
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年04月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
二〇〇三年三月、ブッシュ政権は対イラク戦争に踏み切った。世界の平和と安全を説く国がなぜ先制攻撃を仕掛けるのか。そこには、冷戦終結後、EUと中国の挑戦を受けるなか、圧倒的な経済力と軍事力をもとに世界一極支配を目指すアメリカの戦略がある。本書では朝鮮戦争からヴェトナム戦争、そして「ブッシュの戦争」に至るアメリカ式戦争の特徴と問題点を、政策決定者たちの証言を交えて分析し、「帝国」の今後を展望する。
第1部 世界戦略のなかのアジア(朝鮮戦争からヴェトナム戦争へ;冷戦後のアジア戦略;ブッシュ(ジュニア)政権の対テロ戦争)
[日販商品データベースより]第2部 対ヨーロッパ関係―協調と対立と(冷戦期の米欧関係;冷戦の終焉とEUの挑戦;クリントンの戦争とアメリカ外交の軍事化)
第3部 9・11と対イラク戦争(「新世界秩序」建設の夢;世界一極支配のシナリオ;対イラク攻撃計画の作成;イラク戦争の開始とEU中核諸国の反応)
第4部 帝国化するアメリカ(9・11とアメリカの帝国化;アメリカ外交の伝統と戦争)
圧倒的な経済力と軍事力をもとに、一極支配を目指すアメリカ。朝鮮戦争からヴェトナム戦争、「ブッシュの戦争」に至る世界戦略の問題点を、政策決定者たちの証言を交えて分析し、アメリカ「帝国」の今後を展望する。