ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
八〇〇〇万年の時を経て甦ったクビナガリュウ Dojin選書 014
化学同人 長谷川善和
点
1968年、いわき市の鈴木直さんから国立科学博物館に手紙が届いた。複数の骨の化石を採集したという。現地へ向かった二人の研究員が発掘した化石は、フタバスズキリュウとよばれ親しまれてきた。以来38年―。このクビナガリュウの学名が決まった。フタバサウルス・スズキイ。当初考えられたとおり、新属新種だった。本書は、日本初のクビナガリュウ発掘、復原、そして種の同定までの軌跡をたどる。
プロローグ 一通の手紙第1章 第一次発掘、始まる第2章 第二次発掘、そして一般公開へ第3章 フタバスズキリュウの骨格復原への道第4章 フタバスズキリュウはどんな生き物だったか第5章 ネッシー、ニューネッシー、シーラカンス第6章 日本でみつかった恐竜たちエピローグ フタバスズキリュウからフタバサウルス・スズキイへ
1968年に発掘されて以来、「フタバスズキリュウ」と呼ばれてきたクビナガリュウの学名が、「フタバサウルス・スズキイ」に決まった。本書は、日本初のクビナガリュウ発掘、復原、種の同定までの軌跡をたどる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1968年、いわき市の鈴木直さんから国立科学博物館に手紙が届いた。複数の骨の化石を採集したという。現地へ向かった二人の研究員が発掘した化石は、フタバスズキリュウとよばれ親しまれてきた。以来38年―。このクビナガリュウの学名が決まった。フタバサウルス・スズキイ。当初考えられたとおり、新属新種だった。本書は、日本初のクビナガリュウ発掘、復原、そして種の同定までの軌跡をたどる。
プロローグ 一通の手紙
[日販商品データベースより]第1章 第一次発掘、始まる
第2章 第二次発掘、そして一般公開へ
第3章 フタバスズキリュウの骨格復原への道
第4章 フタバスズキリュウはどんな生き物だったか
第5章 ネッシー、ニューネッシー、シーラカンス
第6章 日本でみつかった恐竜たち
エピローグ フタバスズキリュウからフタバサウルス・スズキイへ
1968年に発掘されて以来、「フタバスズキリュウ」と呼ばれてきたクビナガリュウの学名が、「フタバサウルス・スズキイ」に決まった。本書は、日本初のクビナガリュウ発掘、復原、種の同定までの軌跡をたどる。