- 白の常套手段 改訂版
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784890084104
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 置碁・白の打ち方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年09月発売】
- 打ってはいけない手辞典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年12月発売】
- 切りと分断
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年05月発売】
- 先手と後手(力競べ必勝法)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- 勝ち碁がなぜ勝ちきれない
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年03月発売】
[BOOKデータベースより]
置碁では、白は絶えず悪いことをしてきます。黒は、あやまってばかりでは勝てません。また、下手に反発をすると、白の作戦にはまってしまいます。黒地への侵入、戦い等で、白の使う作戦は、ノゾキ、ツケ、三々、ボウシ等です。今まで、苦労していた形を一つ解決できるだけで、勝率はグッとアップするはずです。それぞれの場面で、白が使う作戦、手口を覚え、実戦で応用してください。
第1章 嫌そうに見えて大歓迎の形
第2章 白の侵入対策(隅への侵入は3通り;辺への侵入は3通り;三々は2通り)
第3章 白の常套手段と黒の対策(カカリ・両ガカリ;白からのダマシ筋;ゲタアタリ;ボウシ;ツケ;ツケハネ・ツケ切り)
第4章 白の打ち方