この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会は「私」をどうかたちづくるのか
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年04月発売】
- 男性学入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 私たちの戦争社会学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 学歴社会は誰のため
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 総論 液状化する社会階層
[日販商品データベースより]2 社会移動の変化と軌跡―ライフコース移動アプローチ
3 階級・階層意識の計量社会学
4 高度流動化社会―1990年代までの戦後日本の社会移動と教育
5 格差社会の構造と再生産メカニズム―「社会階層・社会移動・教育」研究の課題と視座
6 社会階層論と若年非正規雇用
7 社会移動の国際比較と趨勢
豊かな社会、中流社会、そして今、格差社会といわれている現代日本社会の階層構造の変動をダイナミックに分析。時系列、国際比較データを駆使して、階層構造の特質と変化を浮き彫りにする。