- 運動とスポーツの医学
-
よくわかる
わが家のお医者さんシリーズ 13
Understanding“sports and exercise medicine”.一灯舎 オーム社
グレッグ・マクラッチ 早田浩一朗 田村勝省 井上和彦- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2008年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784903532271
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京オリンピック
-
価格:770円(本体700円+税)
【2016年08月発売】
- オリンピックと商業主義
-
価格:902円(本体820円+税)
【2012年06月発売】
- イラストでわかるホースコミュニケーション
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年12月発売】
- アベベ・ビキラ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年04月発売】
- 馬と人の絆を深める乗馬術
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
運動不足の人が非常に多いので、お医者さんは心臓病や骨粗鬆症などの予防のための運動とスポーツを勧めています。そこで、初めて運動をする人は何をどう始めたらよいかを知る必要があります。いわゆるフィットネスというのは、「個人が幸せでバランスのとれた生活を送る能力で、肉体的な面だけでなく知性、感情、社会、および精神の側面を含む」というものです(本文6ページ)。この本はフィットネスで健康と美容を保ち生活に自信を持つにはどのように運動をしたら良いか。スポーツや運動競技に入る前の準備としてのストレッチ体操のやり方、カロリー計算と栄養補給、けがをしたときの治療法とリハビリなどについて詳しく説明しています。スポーツ医学専門の東京女子医大の整形外科の先生が監修・監訳されました。
第1章 はじめに
[日販商品データベースより]第2章 体と運動
第3章 トレーニングのすべて
第4章 特別な配慮が必要な場合
第5章 運動とスポーツの食事
第6章 薬物と生活スタイルの問題
第7章 スポーツにおけるけが
第8章 けがの原因と対処方法
第9章 大けがと緊急事態
フィットネスで健康と美容を保つにはどのように運動をしたら良いか、運動前の準備としてのストレッチ体操のやり方、カロリー計算と栄養補給、けがをしたときの治療法などについて、図を用いて詳しく説明。