この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学史入門 4
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年09月発売】
- 哲学史入門 3
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年06月発売】
- 哲学史入門 2
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年05月発売】
- ロシア共産主義の歴史と意味
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
西洋文化・伝統の根幹をなす営み、ここに始まる―西洋哲学の全体像を描き出す日本初のシリーズ、第10弾。
総論 始まりとしてのギリシア
[日販商品データベースより]1 最初の哲学者たち
2 エレア学派と多元論者たち
3 ソフィスト思潮
4 ソクラテス
5 小ソクラテス学派
6 プラトン
7 アリストテレス
8 テオプラストスと初期ペリパトス学派
西洋哲学の全体像を描き出す日本初のシリーズ、第10弾。ソフィスト思潮やソクラテス、プラトン、アリストテレスなどについて詳述、古代ギリシアでの哲学の形成・確立の過程をみる。コラムや哲学史年表なども収録。〈受賞情報〉毎日出版文化賞特別賞(第62回)