- 高校で教わりたかった化学
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2008年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784535600300
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
検定教科書も検定外教科書もぶっとばせ!国際標準の「高校化学の教科書」。化学リテラシーを身につけたいすべての人に。
見えない世界
[日販商品データベースより]安定な元素はいくつ?
周期表とはなんだろう?
ナトリウムのイオンはNa+なのに、なぜ窒素のイオンはNO3−なのか?
原子はなぜつながり合う?
H2O分子は,なぜ「く」の字に曲がっている?
モルとは何か?
熱と温度はどうちがう?
2H2+O2→2H2Oの矢印は,なぜ右を向く?
化学反応は、どのように進むのだろう?
化学反応は,最後まで進みきるのか?
水に溶けやすい物質と溶けにくい物質は、どうちがう?
電池のパワーは,どこから出てくる?
水を電気で分解するのに,なぜ硫酸などを溶かすのか?
フェノールフタレインは,どうして赤くなる?
教科書の記述は正しい…のか?
化学は暗記科目と誤解されているが、物質の性質や変化の「なぜ?」をつかむだけで十分。科学の素養を身につけたいすべての人のための本。シリーズ第1巻(全6巻)