この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遣唐使と外交神話『吉備大臣入唐絵巻』を読む
-
価格:814円(本体740円+税)
【2018年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:814円(本体740円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
平安中期、源為憲が出家した尊子内親王に献じた『三宝絵』。“源為憲とその時代”“法会と経典”“縁起と物語”などをめぐって、国文学・日本史学・美術史学の各専門分野から読み解く。巻末に関係研究文献目録を付載する。
1 源為憲とその時代(源為憲と六波羅蜜について;『三宝絵』序再読―源為憲における和・漢・仏;「諾楽古京」―平安貴族の「なら」時代観;源為憲と初期天台浄土教―慶滋保胤との対比を通じて)
[日販商品データベースより]2 法会と経典(三宝の恩―『三宝絵』と『心地観経』報恩品;『三宝絵』西院阿難悔過―尼寺仏事の系譜;山階寺涅槃会と本生譚をめぐる―仏伝と“法会文芸”;『三宝絵』における橘奈良麻呂像―下巻十話、志賀伝法会をめぐって;田中親美翁写東寺切について;『三宝絵』の「仏の三十二相」と定朝様式の形成)
3 縁起と物語(『聖徳太子伝暦』の展開と『三宝絵』;象徴化された沙弥徳道と藤原北家の祖房前―長谷寺縁起を通して見る『三宝絵』の時代;東大寺縁起と『三宝絵』―「東大寺四聖」成立前史)
平安中期、源為憲が出家した尊子内親王に献じた『三宝絵』。源為憲とその時代、法会と経典、縁起と物語などをめぐって、国文学・日本史学・美術史学の各専門分野から読み解く。巻末に関係研究文献目録を付載する。