- 古代国家と年中行事
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2008年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061598591
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平清盛栄華と衰亡の謎48
-
価格:880円(本体800円+税)
【2011年12月発売】























[BOOKデータベースより]
古代の律令国家において、なぜ年中行事は国家的儀礼として行われたのか。天皇と官人の関係を表現した射礼、武力を結集する五月五日節、八月駒牽、相撲節、疫鬼を追放する大晦日の儺…現在まで残る民俗の起源でもあるそれらの儀式は、身分や秩序を体現し、権力構造を視覚化するものだった。儀式の過程やその変遷を子細に探究し、天皇を頂点とする国家構造との関わりを解明する。
第1章 射礼・賭弓・弓場始―歩射の年中行事
第2章 五月五日節―律令国家と弓馬の儀礼
第3章 相撲節
第4章 八月駒牽―古代国家と貢馬の儀礼
第5章 大晦日の儺
第6章 年中行事の重層構造