- 〈未開〉からの反論
-
文明化の過程の神話5
叢書・ウニベルシタス 881
Die Tatsachen des Lebens.法政大学出版局
ハンス・ペーター・デュル 津山拓也 藤代幸一- 価格
- 10,450円(本体9,500円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784588008818
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説聖人事典
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年06月発売】
- 中世の旅 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年11月発売】
- フェイクニュースの生態系
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年09月発売】
- 推し英語入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
傲慢なる“文明”、暴力の“近代”に対する“未開”の自己抑制を論じ、エリアスと対峙し続けてきた著者のライフワーク。
公衆の面前における性行為
[日販商品データベースより]未開人の野蛮な性についての神話
好ましからざる状況下での女性のオルガスムス
受動的な女性
能動的な女性
セックスで“能動的”になるのは誰か
一九世紀における女性の情欲
“さあ、突きなさい、あなた、今日は給料日ですよ!”
“欲望の疼き”快感の源と怒り
“私を犯して、黒ん坊、犯して!”人種差別的な性妄想
“安息日のユダヤ人のように好色”
好色な農民と文明化されざる労働者
子供の性教育と性の“ディスクール”
夜這い、新婚初夜、初心な花嫁
裸体や羞恥心、性と暴力をめぐって、エリアスの〈文明化の理論〉を徹底的に検証し反論し続けてきたデュルのライフワーク、ついに完結。フィールドワークを重ね、膨大な文献を渉猟し、エリアス自身が採り上げたテキストや図像にも、全く異なる読み方が可能であることを示しつつ、傲慢なる〈文明〉、エスカレートする暴力の〈近代〉に対する、〈未開〉の自己抑制を論じ、〈中世〉の見直しを迫る。