この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子どもと親の心が軽くなる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年05月発売】
- 問題のある保育園
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年06月発売】
- 発達障害僕にはイラつく理由がある!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- 地域から学ぶ・世界を創る
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 特別支援の絵画と造形
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
だれでも体の中に自分のリズムを持っている。声を出して、全身を使って、笑顔いっぱいで、“楽しい”ということの大切さ、すばらしさを心から心へ伝えよう。すぐに遊べるシンプルなリズム遊びの他、参観日や発表会で楽しめる愉快なリズムダンスをCD付きで収録。心のこもった音楽で、毎日を思いっきり楽しもう。楽しまなくちゃもったいないよね。
1 毎日を楽しくする1分間リズム遊び―生活リズムをととのえて、心と体の健康を!(おはようございます!;おはようカーテン ほか)
[日販商品データベースより]2 リズムを生活に取り入れよう!(「あ」の1文字だけでも、すぐ遊べます!;子どもへの願いを口ずさむ ほか)
3 参観日 発表会 運動会 ピッタリのリズム遊び(はじめましてこんにちは;キュラキュラカーン! ほか)
4 「気になる子」へのリズムセラピー―心の氷をとかすカムジー先生のリズムセラピー(興味が次々と移り変わってしまう子;奇声を発する子・汚いことばを使う子 ほか)
5 リズム遊びQ&A―理想の先生★5つのキーワード(リズム遊びをはじめる時、どんなことばかけをしたら…;てれてしまって、みんなと一緒にうたったり踊ったりできない… ほか)
子どもたちが体の中に持っているリズムを呼び起こし、毎日ウキウキ過ごせるように考案されたリズム遊びを紹介。また、参観日、発表会、運動会にぴったりのリズムダンスも6曲紹介。CDは館外貸出可。