この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもをうまく愛せない親たち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
- 生きられた障害
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年09月発売】
- 児童・家庭福祉 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 創造的な高齢者介護
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
単なる「小さな政府」論を超えた、人間が生きるためのミニマムな制度構想。
第1章 福祉国家批判からの出発(福祉国家をめぐる現代正義論の展開;福祉国家批判からの出発)
[日販商品データベースより]第2章 なぜ、制限された政府なのか(公共財と政府の正当化;アナキズム批判;制限された政府)
第3章 最小福祉国家の法秩序(古典的自由主義の法理論―複雑な世界のための単純なルール;最小福祉国家におけるサンクション―刑罰から損害賠償へ)
第4章 平等主義を問いなおす(平等主義の見解;平等主義再考;福祉国家と平等主義)
第5章 最小限の福祉への権利(最小限の福祉への権利の否定;社会保障制度を肯定する理由;最小限の福祉への権利の基礎)
リバタリアニズムは「市場原理主義」に尽きるものではない。無政府資本主義と拡大福祉国家論を退け、人間にとって必要最小限の法=制度をめざす古典的自由主義の立場から、あるべき「最小・福祉国家」を描く。