この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 構想なき革命
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2025年04月発売】
- 訳注『名公書判清明集』官吏門・賦役門・文事門
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年05月発売】
- 中国史を彩った女たち 新装版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2025年04月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
イスラエルという民族名は、紀元前十三世紀のエジプトの碑文にはじめて登場する。文明が交錯する東地中海沿岸部では、さまざまな民族が興亡してきた。そのなかで、イスラエル(ユダヤ)民族はバビロニア捕囚やローマ帝国による迫害など、民族流亡の危機を乗り越え、第二次世界大戦後に再び自らの国を持つに至った。本書は、民族の祖とされるアブラハムから中東戦争後の現在まで、コンパクトに語る通史である。
イェルサレム
[日販商品データベースより]パレスティナ・イスラエルの国土
王政以前
第一神殿時代―紀元前10世紀〜紀元前6世紀
第二神殿時代―紀元前538〜紀元後70年
対ローマユダヤ叛乱―紀元後66〜74年/132〜135年
ビザンツ帝国時代から初期ムスリム時代へ―324〜1099年
十字軍時代―1099〜1187年
アイユーブ朝からマムルーク朝へ―1187〜1517年
オスマン帝国時代―1517〜1917年
ツィオニズム運動の開始
反ユダヤ暴動から建国前夜まで
イスラエル国誕生
中東戦争
バビロニア捕囚やローマ帝国による迫害など、民族流亡の危機を乗り越え、第2次世界大戦後に再び自らの国を持つに至ったイスラエル。民族の祖とされるアブラハムから中東戦争後の現在までを、コンパクトに語った通史。