大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
貧乏するにも程がある

芸術とお金の“不幸”な関係
光文社新書 334

光文社
長山靖生 

価格
792円(本体720円+税)
発行年月
2008年01月
判型
新書
ISBN
9784334034351

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書では、「下流化」につながると槍玉にあげられる「自分らしさ」という価値観に執着し、その価値観がもたらす幸と不幸、欺瞞と真実に、さまざまな作家・芸術家の生き方を通して肉薄する。自分らしさを貫くために損をし、貧乏をしていた作家・芸術家は数多いが、それでも彼らは己の道を貫きながらどうにか生き延びた。どうすればそれが可能になったのか。その観点から見ると、作家・芸術家たちは狡猾に生き残り戦術を駆使していたことが分かる。彼らの姿は私たちに、自分の生き方や社会のありかたを考える上で、大きな示唆を与えてくれるのではないだろうか。

序章 「自分らしさ」は悪なのか
第1章 経済格差と「文化」の値打ち
第2章 「文化」は差別的である
第3章 芸術家の貧乏はロマンチックか
第4章 貧乏にも程がある
第5章 作家的貧乏・借金生活の覚悟について
第6章 作家では「食えない」のが本道
第7章 夏目漱石の経済戦略
第8章 交渉する作家たち
終章 マイナスがプラスになる世界

[日販商品データベースより]

現代の日本において、「自分らしく生きたい」と思うことは「下流化」の指標のひとつにあげられている。自分らしく生きることがどうしたら可能なのか、貧乏生活を強いられた作家・芸術家の生き方を通して追求する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

萩尾望都がいる

萩尾望都がいる

長山靖生 

価格:1,078円(本体980円+税)

【2022年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 回想脳

    回想脳

    瀧靖之 

    価格:1,540円(本体1,400円+税)

    【2021年03月発売】

  • 知識ゼロからの戦争史入門

    知識ゼロからの戦争史入門

    祝田秀全 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2020年03月発売】

  • ペーパーコレクション入門

    ペーパーコレクション入門

    野島寿三郎 

    価格:3,080円(本体2,800円+税)

    【2003年02月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント